Java で CUDA を導入する手順メモ

以前 Aparapi を NetBeans に組み込んでお手軽に Java で GPGPU 演算をしたりしましたが、やはり CUDA が使いたくなりました。Java プログラムなのにプラットフォーム依存性を持ってしまうことは残念ですが、 JCuda(CUDA の Java 版)であれば、C 言語で書いた CUDA 用のカーネルをそのまま再利用できるので、便利です。ここに、NetBeans で JC…

続きを読む

Java で Stroke を変更してお絵かきするとプルプルする現象の対策 その2

以前、JavaでStrokeを変更してお絵かきするとプルプルする現象の対策で検討したことですが、もうちょっとちゃんとした実装をすべきだと思ったので、再度検討します。 そもそも、プルプルとはどういうことかから、簡単に書いておきます。 Graphics2D クラスの setStroke メソッドを用いると、描画の線の太さを指定することができます。 しかし、ペンの形状が正方形のままで太さを変更し、dra…

続きを読む

JavaでStrokeを変更してお絵かきするとプルプルする現象の対策

大分意味不明なタイトルですが、Javaでお絵かきソフトを作る際に少し躓いたところの対策メモです。 まず、MousePressed メソッドと MouseDragged メソッドに、以下のような絵かき処理のコードを書きました。 int mouseX, mouseY, mouseDragX, mouseDragY; BufferedImage bufImage; private void MouseP…

続きを読む

Javaでファイルを保存する際に、上書きの確認をする方法

自分自身で扱う専用のソフトを作る際は、あまり気にせず実装していませんでしたが、 色々な人に使ってもらうソフトの場合、ファイルの上書きの確認は必要だなーと思ったのでやり方メモ。 1. ファイルチューザで保存先を選択し、 2. 同じ名前のファイルが存在していた場合、 3. 「はい」「いいえ」「取消」の選択するダイアログボックスを出し、 4. 「はい」の場合は上書き保存、 5. 「いいえ」の場合は再びフ…

続きを読む

機構シミュレータ「Mecha Mania」を公開

HDDを整理していたら、私が初めて制作したソフトウェア「Mecha Mania」が出てきました。 「Mecha Mania」は簡易的な機構のシミュレーションを行う教育用ソフトウェアで、 私が大学3年生の終わり頃から4年生の始めにかけて制作したものです。 このソフトウェアは大学の講義で一部利用されましたが、それからお蔵入りの状態でした。 せっかくなので機構学習の役に少しでも立てばと思い、公開すること…

続きを読む

コインを20000回投げて11000回以上表が出る確率

以前こちらで考察したコイン投げ試行。 もう3年以上前という現実に、切なくなります。 このような(自分にとって)直感的でない確率の問題は好きなので、もう一度考察してみます。 コインを2000回投げて1100回以上表が出る確率 まずは前回と同じ、2000回投げて1100回以上表が出る確率です。 初めてこの問題を考えたとき、直感的にはそこそこの確率で起こりそうに感じましたが、 実際には0.00038%と…

続きを読む